思いやりはビターチョコ

目線を合わせる。
 
相手の立場になって考える。

【思いやり】という言葉は、

世界中どこの国を探してもありません。

【思いやり】という言葉が

存在するのは、日本だけなのです。

相手が何を考えているか?

何をしたら喜んでくれるのか?


それを突き詰めて行く事が、

ホスピタリティーの原点であり、

人と人が関わり合う上での

大切なコミュニケーションで、あります。

相手に好きになってもらいたいので

あれば、相手を観察し、相手を知ろうとする事。

何も知らなければ、【痒い所に手が届く】事も

出来ませんからね。

しかし、狙ってやるのではなく、

そしてアピールするのではなく

ごく さり気なく。これがポイントです。 

【さりげない思いやり】
カレーライスの隠し味

ビターチョコみたいなモノです。

さりげない思いやりや、優しさには

余韻すら残る。

5月7日木曜日より

営業再開となります^ - ^♪♪


再開後も感染拡大防止措置を
しっかり行いながら

お客様には安心してサロンで
お過ごし頂けるよう

務めてまいります^ - ^
宜しくお願い致します!

また下記の実施について
ご協力頂きますよう

宜しくお願い致します。

Bee-ms manager

東海地区を拠点とする美容企業 【ビームズグループ】 美容室・ネイル・アイ・エステを軸に 地域に根ざし 【美容を通じて美的生活を豊かにする】ことを 合言葉に日々奮闘✂︎ Bee-ms group manager 棚橋晃也の想いや考え。意気込み伝えたい事を 一方的にoutputする ✂︎【Bee-ms manager site】✂︎

0コメント

  • 1000 / 1000