フライパン美容師 という選択

昨日のガイアの夜明け見ました??

いやーーー。いやーーーー。


良かったです^ - ^

愛知県春日井市にある

ブランシェグループさん

魅力のある社長さんはじめ

仕事にあつーーいスタッフさんが多くて

弊社とも親交が深くてですね ^ - ^

昨日は録画予約させて頂き

1時間のタイムラグで

拝見させて頂きました^ - ^


江口洋介さんの
美容師の芝居良かったですねーー。笑

と、さておき

フライパン美容師🍳✂️という選択

美容業界内ではまだまだ

事業の多角化※1については

賛否両論があるのは事実ですが

頭を柔軟に そして 魚の目※2 を持つ こと。


そうして 行き着くところは

原点である。

自分達は 何のために 
仕事をしているのか??

お客様とスタッフに 企業として
どうお役に立ちたいか??

というシンプルな事。


 仕事とは つまり
人のお役立ちをする事。

そこで企業の使命として
人(お客様・従業員・地域)の
お役に立てる企業であるかどうかが

企業の真価

だと 棚橋そう思います。

だから企業がどうやって
お客様に喜んでもらうか?の選択肢として

美容院で髪を切って喜んでもらおう と。


髪を切りながら ネイルが出来たらいいな

長時間美容院にいると お腹が空くから

かるーくご飯も食べたいなー。とか

ずっと座っていると肩や腰が痛くなるから

マッサージも帰りにしていこうかな?とか。


お客様に喜んでもらうためには?を
考えていくと

ニーズの幅。そして多様化。

お客様のあったらいいな。
そしてスタッフのあったらいいな。

叶える

のが企業のmissionだと(*☻-☻*)

弊社も他事業に奮闘しておりますが

ガイアの夜明け出演の
ブランシェグループさんと

弊社 社長の坂之上

東京 恵比寿にて9月17日(火)
事業の多角化経営について

オープンセミナーを開催致しますので
ぜひ 一度(^ ^)

ブランシェ鈴木さんのお話

めちゃくちゃ面白いですから🤣


※1事業の多角化(美容院以外のお店を行うこと)
※2  魚の目 (ビジネス用語で 時代の流れを読むことを指しています)

Bee-ms manager

東海地区を拠点とする美容企業 【ビームズグループ】 美容室・ネイル・アイ・エステを軸に 地域に根ざし 【美容を通じて美的生活を豊かにする】ことを 合言葉に日々奮闘✂︎ Bee-ms group manager 棚橋晃也の想いや考え。意気込み伝えたい事を 一方的にoutputする ✂︎【Bee-ms manager site】✂︎

0コメント

  • 1000 / 1000